ライフデザイン・ワークショップ

第1回)2022年5月13日(金)
午前の部:9:30-12:00、午後の部:13:00-17:15
終日参加、午後のみ参加が選べます。
※第2回目以降の開催については決まり次第、掲載します。
- 会場
- レイアップ御幸町ビル
こんな方に
- 現在、40代。就職活動中だけど、いまひとつ上手くいかなくて悩んでいます。
- 30代です。働いています。でも、もっとステップアップしたい!なのに、踏み出せなくて。
- 新しい生き方、 働き方を探したい!でも、どこから始めていいかわからない。
こんな状態になるように
- 本当に望むことが⾒えてくる
- ⾃分に⾃信が持てる
- ⾃分の可能性が広がる
- ふみだす最初の⼀歩がみつかる
当日の流れ
午前の部(9:30~12:00)「理解編」
午後からの体験でどんなことが起きるのか、ちょっと楽しみになる、映画の「予告編」のような時間です。
午後の部(13:00~17:15)「実践編」
いよいよ自分のライフデザインを実践する時間。仲間と一緒に、以下の4つを体験していきます。
- ライフレコード
- 智慧の車座
- 冒険プラン
- 未来絵日記
アートカードを使ってその日の気分を話したり、2~3人の小グループで話し合ったり(話を聞くだけでも大丈夫です)、グループワークが苦手な方でも楽しく参加していただくことのできるプログラムです。
ナビゲーター
梅本龍夫(うめもとたつお)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授
スターバックス・コーヒー・ジャパン立上げ総責任者
iGRAM代表取締役 物語ナビゲーター
電電公社(現NTT)入社後、社内留学制度を利用してスタンフォード大学ビジネススクール修了(MBA)。ベイン&カンパニー、シュローダーPTVパートナーズを経て、サザビー(現サザビーリーグ)の取締役経営企画室長に就任。同社の合弁事業、スターバックス コーヒー ジャパンの立ち上げプロジェクトの総責任者を務める。2005年に退任し、同年アイグラムを創業。
臼井清(うすいきよし)
合同会社志事創業社 代表
事業開発アーティスト
1984年に諏訪精工舎(現・セイコーエプソン)に入社。2014年に「人生を豊かにするチャレンジ」を応援するコンサルティング会社「志事創業社」を設立。各種研修/セミナーのプロデュース、ファシリテーション、顧客開拓マーケティング、3rdPlaceの企画運営など手掛ける。また、アートナビゲーター(美術検定1級) 、アートコンダクター(一般社団法人アーツアライブ認定)の資格を持ち、ビジネスシーンでのアートセンス・シンキングの活用に向けて、各種プログラム、イベントを実施中。
参加者の声
- 自分の人生をふりかえってみて、けっこうネガティブに思ったこともあり、そのことを他の人に話してみて、他の人たちが肯定してくれて、自分の人生をポジティブにとらえなおすことができた。
- なかなか自分というものが分からず追いつめられる。今日のような、いろいろな世代から、いろいろな視点で意見を聞くことで、多くのことに気づくことができた。
- 就職活動の時や学生の頃からこうしたワークができたら、どんな働き方があるかが分かり、もっと早くやれたらよかったな。多くの人にひろがるといいな。
締切
各開催日の3日前